― これまでのイベント(記録) ―

▲「これまでのイベント」ページに戻る

第29回 秋の縄文野焼き祭り(令和元年度)
太古より響きくるスピリット、踏みしめる大地のタプカル

【開催日】2019年10月13日(日)
秋の縄文野焼き祭り(令和元年度)
(画像をクリックで拡大します)

「第29回秋の縄文野焼き祭り~太古より響きくるスピリット、踏みしめる大地のタプカル~」が開催されました。


 大型台風19号がまさに日本列島を直撃して通り過ぎるその時、ほんのわずかな進路のズレの間隙を縫って天気
が回復、奇跡のように縄文野焼き祭りを開催が実現しました。


 青森や長野・東京など本州の遠方から参加予定の方々は交通網寸断のため来ることがかなわず、また甚大な
被害がもたらされつつある各地の状況を憂いその無事を祈りながらの祭り開催となりました。


=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=


秋の縄文野焼き祭り(令和元年度) 秋の縄文野焼き祭り(令和元年度)
秋の縄文野焼き祭り(令和元年度) 秋の縄文野焼き祭り(令和元年度)
秋の縄文野焼き祭り(令和元年度) 秋の縄文野焼き祭り(令和元年度)
秋の縄文野焼き祭り(令和元年度)
(画像をクリックで拡大します)

=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=


秋の縄文野焼き祭り(令和元年度) 秋の縄文野焼き祭り(令和元年度)
秋の縄文野焼き祭り(令和元年度) 秋の縄文野焼き祭り(令和元年度)
秋の縄文野焼き祭り(令和元年度) 秋の縄文野焼き祭り(令和元年度)
(画像をクリックで拡大します)

=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=


秋の縄文野焼き祭り(令和元年度) 秋の縄文野焼き祭り(令和元年度)
秋の縄文野焼き祭り(令和元年度) 秋の縄文野焼き祭り(令和元年度)
(画像をクリックで拡大します)

=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=


秋の縄文野焼き祭り(令和元年度) 秋の縄文野焼き祭り(令和元年度)
秋の縄文野焼き祭り(令和元年度) 秋の縄文野焼き祭り(令和元年度)
(画像をクリックで拡大します)


 この日、県内をはじめ広島・島根・鳥取など台風被害のない中国地方各地からの多くの参加者によって、
無事に野焼きを終了することができました。


 野焼き終了後には 大地と炎への感謝の祈りを込めて「大地の精霊ダンス」を皆で輪になって踊りました。


 裏方でお手伝いくださった方々、縄文に魅せられご参加くださった方々、初披露の縄文ダンスを楽しんで
くださった方々、本当にありがとうございました。


=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=


   《縄文大地の精霊ダンス》


 縄文太鼓と木のドラムが打つハートビートにあわせて 大地を踏みしめるタプカル、そして縄文土器文様
から創作した4つの手の振りつけを加え、皆が輪になって踊りました。


秋の縄文野焼き祭り(令和元年度) 秋の縄文野焼き祭り(令和元年度)
秋の縄文野焼き祭り(令和元年度) 秋の縄文野焼き祭り(令和元年度)
秋の縄文野焼き祭り(令和元年度)
秋の縄文野焼き祭り(令和元年度) 秋の縄文野焼き祭り(令和元年度)
(画像をクリックで拡大します)

=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=


   《縄文野焼き大賞》


 焼き上がった作品の中から特に独創性・縄文造形の光る作品を対象に「縄文野焼大賞」など4賞を選考し
表彰いたしました。


  ●受賞者(敬称略)


 ◆縄文野焼き大賞 ………………… 北村ますみ(広島県福山市) 縄文土器

 ◆新見市教育委員会教育長賞 …… 岡崎渚(新見市野馳小学校) にーみん土偶

 ◆法曽焼同好会会長賞 …………… 齋藤順子(岡山市)     縄文土器

 ◆猪風来美術館館長賞 …………… 兵頭百華(倉敷市)     縄文土器


秋の縄文野焼き祭り(令和元年度) 秋の縄文野焼き祭り(令和元年度)
【縄文野焼き大賞】 【新見市教育委員会教育長賞】
秋の縄文野焼き祭り(令和元年度) 秋の縄文野焼き祭り(令和元年度)
【法曽焼同好会会長賞】 【猪風来美術館館長賞】
(画像をクリックで拡大します)

=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=


   《縄文体験コーナー》


  ~縄文土器で煮炊きをしてみよう!~


 2つの縄文土器を使って猪汁の煮炊き。

 土器大好きな縄文女子たちが手際よく土器の周りに薪をくべて温め、水を入れ、野菜やキノコたっぷりの
野性味あふれる縄文鍋を作り上げました。

 その美味しさに今回は行列ができる盛況ぶりで、みなあっという間に完食!


秋の縄文野焼き祭り(令和元年度) 秋の縄文野焼き祭り(令和元年度)
(画像をクリックで拡大します)

  ~粘土でつくろう~


 沢山の方々が土器や土偶つくりに挑戦、思い思いの作品を作りました。

 年齢に関係なく土に触れ縄目を転がすと、そこは縄文への入り口です。


  ~粘石で勾玉をつくろう~


 白・黒・ピンクのやわらかな滑石を削って勾玉の形に。

 ひたすらに削り続け、それぞれの形を目指します。

 勾玉は命のかたち、命の豊饒を祈って作ります。


秋の縄文野焼き祭り(令和元年度) 秋の縄文野焼き祭り(令和元年度)
秋の縄文野焼き祭り(令和元年度) 秋の縄文野焼き祭り(令和元年度)
(画像をクリックで拡大します)

=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=


   《販売コーナー》


 地元法曽焼同好会による販売コーナーでは昼食や飲み物、地元特産品法曽茶・法曽焼、またピオーネの販売も
ありました。


秋の縄文野焼き祭り(令和元年度) 秋の縄文野焼き祭り(令和元年度)
(画像をクリックで拡大します)

=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=


 写真提供: 小林由典(法曽焼同好会)


=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=∵=∴=


「第27回 秋の縄文野焼き祭り」チラシ表面
「第27回 秋の縄文野焼き祭り」チラシ裏面
【「第29回 秋の縄文野焼き祭り」チラシ】 →PDF版を開く


▲ページ先頭に戻る